留学について
国際関係学科の学生は、多くの海外の大学?大学院に留学し、単位や学位を取得しています。
国際化が進む現代社会においては、外国語のマスターはもとより異文化?社会の理解が不可欠です。北九州市立大学では、学生により高い教育環境を提供するため、海外の大学と協定を締結し、1年間の学部留学、夏期休業期間を利用しての語学研修を実施しています。
1.国際関係学科学生の海外姉妹大学への交換留学派遣実績
海外姉妹大学への長期交換留学生は、語学力、留学希望理由書、面接などによって全学規模で公募されます。国際関係学科学生の長期交換留学生選抜率は全学最高レベルを誇っています。
2.海外姉妹大学への長期(1年間)交換留学について
北九州市立大学には、休学せずに1年間学部留学ができる制度があります。学生交流協定校であれば、留学先大学の授業料は免除となり、手続きも簡単で、留学先で取得した単位は本学の単位として認定することが可能です。 学生交流協定校や留学制度の詳細については、大学公式HPの「姉妹校?留学制度」をご覧下さい。
国際関係学科からは、毎年何人もの学生が長期?短期の留学に出かけています。また、卒業後、英語力を生かしてイギリスやアメリカの大学院に進学して修士号を取得する学生もいます。
(1)交換派遣留学体験談―「課題が多くて忙しい毎日ですがとても充実してします。」
外国語学部国際関係学科
竹下毅さん(オーストラリア クイーンズランド大学への交換派遣留学生:1999年度)
クイーンズランド大学で、私は、国際関係学、なかでも特に国際紛争論や国際競争論を勉強しています。当然、英語で勉強しなければならないので、相当に悪戦苦闘していますが、オーストラリア人をはじめさまざまな国の留学生と勉強できるのはとても刺激的ですね。授業では、とにかく課題が多くてとても忙しい毎日を送っていますが、着実に英語力がついているという手応えがあって、非常に充実しています。また、現地の人たちの生活や考え方などにふれる機会を通して、逆に日本のことがよく見えるようにもなりました。
(2)国際関係学科学生?卒業生の主な長期留学大学(姉妹大学交換留学および私費留学を含む。なお短期の海外語学研修等は多数のため掲載しておりません。)
 
中国
北京大学
清華大学
大連外国語大学(詳しくは下記の大学紹介をご覧ください)
上海外国語大学
中央民族大学
黒龍江大学
上海交通大学
天津師範大学
北京経済幹部管理学院
上海師範大学
北京広報学院
イギリス
ウォーウィック大学大学院(MA取得)
オックスフォード?ブルックス大学(詳しくは下記の大学紹介をご覧ください)
ウェールズ大学カーディフ校
アメリカ
オールド?ドミニオン大学
カリフォルニア大学デイヴィス校
クラーク大学大学院(MA取得後、現在はJICA専門職員としてヴァヌアツに赴任中)
オーストラリア
アデレード大学大学院(MA取得)
クイーンズランド大学(詳しくは下記の大学紹介をご覧ください)
タスマニア大学(詳しくは下記の大学紹介をご覧ください)
※MA:修士号
3.短期海外語学研修について
海外語学研修は、協定を締結している大学で行なわれている夏期プログラムに参加する形で実施します。研修先では、語学力に応じてクラス分けがあり、他国の学生と一緒に勉強することになります。宿泊は、大学の寮などを利用しますのでネイティブや他国の学生と交流することもできます。成績優秀者には市から補助金が交付され、語学研修の成果は、外国語の科目として単位認定されます。現在、5大学で語学研修を実施しています。国際関係学科からも、毎年、かなりの数の学生がこのプログラムに参加して単位を修得しています。