マーケティングの理論と実践
担当教員橋本芙奈 | 所属経営情報学科 | 専門分野マーケティング論 |
ゼミの内容
本ゼミでは、マーケティングを「企業や組織が、さまざまな活動を通じて、顧客との関係の創造と維持を実現していくこと」と、広く多角的に捉えます。また、ビジネスプランコンテストへの出場や地元企業への聞き取り調査により、戦略立案の大まかな流れを理解できるような経験の場を提供します。これらを通じて、教科書にある理論と企業などによる実際の取り組みとのギャップを明らかにします。
ゼミ生はこんなことができるようになる!
ゼミ生の皆さんが社会へ出てマーケティング活動に携わる際、生じるであろう戸惑いを軽減するのみならず、以下の3つの能力の獲得を目指します。
- 物事を広くみたり深くみたりすることで、現状を適切に把握できる力
- 実践的な知識を用いて身の回りの問題を解決できる力
- 企業へのアポイントメントに伴う電話やメール、対面でのコミュニケーションなどにおいて、最低限の常識ある行動をとることができる力
ゼミ生 (OG?OB) の内定先
ゼミ生の声
このゼミを目指す人の推奨履修モデル
- 1年次:経営学入門、経営管理論
- 2年次:マーケティングⅠ?Ⅱ、経営組織論、経営戦略論
- 3~4年次:生産マネジメント、応用マネジメント、応用戦略分析、事業計画論、国際経営、中小企業論
ゼミの活動内容
3年次1学期:テキストを用いて輪読を行います。各週の担当者がテキストの内容を1章ずつスライドにまとめて報告し、それをもとに質疑応答やディスカッションを実施します。3年次2学期:ビジネスプランコンテストの参加とそれに伴う準備を行います。具体的な活動は、文献調査や聞き取り調査、事業計画書の作成などです。
4年次1学期:卒業論文のテーマを決め、文献調査や聞き取り調査を進めます。
4年次2学期:卒業論文を執筆します。適宜、ゼミ内で進捗状況の報告会を開催します。
ゼミで使用している「テキスト」や「おススメ本(漫画も含む)」
和田充夫?恩藏直人?三浦俊彦著『マーケティング戦略〔第6版〕』有斐閣アルマ、2022年。番場博之編著『基礎から学ぶ 流通の理論と政策(第3版)』八千代出版、2021年。