沿革
学部?大学院の歩み
年 暦 | 内 容 |
---|---|
平成11年(1999) 4月 | 設置準備室設置 |
平成11年(1999) 6月 | 校舎着工(7月起工式) |
平成12年(2000) 4月 | 開設準備室設置、設置認可申請提出 |
平成12年(2000) 5月 | 文部省から大学設置?学校法人審議会に設置認可を諮問 |
平成12年(2000)11月 | 校舎竣工 |
平成12年(2000)12月 | 学部設置正式認可 |
平成13年(2001) 4月 | 学部開設、第1期生受入れ、大学名を「北九州市立大学」に改称 |
平成13年(2001) 7月 | 計測?分析センター開所 |
平成14年(2002) 4月 | 特殊実験棟開所、留学生会館開所 |
平成14年(2002)11月 | 国際環境工学部運営諮問会議(第1回)開催 |
平成14年(2002)12月 | 大学院国際環境工学研究科設置認可 |
平成15年(2003) 4月 | 大学院国際環境工学研究科設置開設 |
平成17年(2005) 3月 | 第1期生卒業(早期卒業者は除く) |
平成17年(2005) 4月 | 大学が市機関から独立し「公立大学法人」へ |
平成18年(2006) 4月 | アクア研究センターが北九州市から本学へ移管 |